「ニコニコ大百科」の動画記事ナビゲーションテンプレート作成を少し楽にします
JavaScript版とHTML版の2種類あります。お好きな方をどうぞ。
IE8以下では動く保証がありません。
※プレビューではaタグにも色を指定しています。ニコ百では自動的に追加されます。
<table border="0" style="text-align: center; width: 100%; table-layout: fixed;"> <tfoot> <tr> <td colspan="2" style="background-color: フッター背景色; color: フッター文字色; font-size: 0.6em; text-align: center;">by [動画投稿者名など] - <a href="http://dic.nicovideo.jp/a/template%3A%E5%8B%95%E7%94%BB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88">動画記事ナビ</a></td> </tr> </tfoot> <tbody> <tr> <th style="background-color: タイトルの背景色; color: タイトルの文字色;"> <a href="http://dic.nicovideo.jp/v/(前の動画ID)">[前の動画タイトル]</a> ← </th> <th style="background-color: タイトルの背景色; color: タイトルの文字色;">→ <a href="http://dic.nicovideo.jp/v/(後の動画ID)">[後の動画タイトル]</a> </th> </tr> <tr> <td style="background-color: 動画部分の背景色;"> <iframe class="nicovideo" frameborder="0" height="176" scrolling="no" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/(前の動画ID)" width="312" style="border: solid 1px #CCC;"></iframe></td> <td style="background-color: 動画部分の背景色;"> <iframe class="nicovideo" frameborder="0" height="176" scrolling="no" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/(後の動画ID)" width="312" style="border: solid 1px #CCC;"></iframe></td> </tr> </tbody> </table>
赤枠内の文字を編集してコピー